印刷用マニュアル (ReformClick)
e-Boardマニュアル第二版.pdf e-Board簡易マニュアルです。上のPDFをクリックして印刷することができます。 |
CADオプションe-Boardフル版マニュアル.pdf eE-CADと共有して使うe-Boardフル版の詳細マニュアルです。 クリックで開き、印刷またはダウンロードしてご覧ください。 |
はじめに (ReformClick)
e-Boardは、インターネット上にあるサーバーにアクセスするクラウド型データベースです。写真や画像、プランデータを扱う為ウェブサイトの表示速度の速いGoogle Chromeを推奨します。 ぜひ、最適な環境にてe-Boardをお使いください。 Google Chromeのインストールはこちらです。 ※各種ブラウザでも動作はしますが、ブラウザ独自の機能やHTML解釈により一部の動作や見え方が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。 |
今日から社員全員で入力と閲覧を徹底しましょう。 1)毎日のスケジュールをe-Boardに入力しましょう。 2)毎朝、スケジュールをe-Boardで確認しましょう。 3)仕事の指示や予定はe-Boardに入力しましょう。 4)e-Boardに入力された指示や予定に従いましょう。 5)電話や伝言メモとしてe-Boardを活用しましょう。 |
ReformClick(e-Board、FingerPlan)利用規約
e-Board 使い方 (ReformClick)
【1】 ログイン |
(1)e-Boardのアドレスを入力します。 (ご契約の際、担当責任者の方へメール通知と契約書類に記載しています。) (2)ログインID・パスワードを入力します。 (ご契約の際、担当責任者の方へメール通知と契約書類に記載しています。) (3)ログインをクリックします。 |
ログインできない場合は・・・
1)IDとパスワードの、大文字小文字が間違いないか確認しましょう。
2)IDやパスワードの前後にスペースが入っていないか確認しましょう。
3)別のパソコンでログインできるか確認しましょう。
4)他のスタッフはログインできるか確認しましょう。
設置初期の場合、こちらの設定ミスの可能性もあります。お手数ですが、こちらよりお問い合わせください。
1)IDとパスワードの、大文字小文字が間違いないか確認しましょう。
2)IDやパスワードの前後にスペースが入っていないか確認しましょう。
3)別のパソコンでログインできるか確認しましょう。
4)他のスタッフはログインできるか確認しましょう。
設置初期の場合、こちらの設定ミスの可能性もあります。お手数ですが、こちらよりお問い合わせください。
e-Boardに入力する情報はすべてログインIDで管理されます。
他のスタッフのIDとパスワードでログインしないようにしましょう。
また、共有のパソコンでは、ログイン情報を保存しないようにしましょう。
【2】データベース | エンドユーザー新規入力 |
新規データを入力する。 (ここではエンドユーザーで説明します。) (1)データベースをクリックします。 (2)入力したい項目をクリックします。 (3)+マークをクリックします。 (4)各項目を入力します。 (5)新規登録をクリックします。 入力した情報は右上のページ更新を押すと確認できます。 |
※ここで住所を入力すると自動的に地図情報が登録されます。
『エンドユーザー』のボタンを押すと登録したデータ一覧が表示されます。
[ 詳細 ] データの表示・編集ができます。 [ 関連情報 ] データに関連付けされた写真やファイルなどの情報を時系列に表示します。 [ 検索条件+ ] 複数のデータベースに関連付けされた写真やファイルなどの情報を時系列に表示できます。 [ 周辺のマップ ] 入力した住所を元にGoogleやyahooなどの地図サービスマップを表示することもできます。 |
現場新規入力 |
(1) 現場を作るをクリックします。 (2) Googleマップ表示をクリックします。 ※ご利用の地図サービスの名称が表示されます |
ポップアップがブロックされた場合は、表示をクリックして、ポップアップを常に許可するようにしてください。 |
(3) 先に入力した住所付近に A のマークがあり、そこを右クリックします。 (4) この場所についてをクリックします。 |
(5)上部に表示された座標をコピーします。 (数字を選択してCtrlキーとCキーを同時に押します。) |
(6)マップ座標の項目にコピーした座標をペーストします。 (入力欄をクリックしてから、CtrlキーとVキーを同時に押します。) (7)新規登録をクリックします。 入力した情報は右上のページ更新を押すと確認できます |
企業新規入力 |
必要な情報がすぐに引き出せます。
(1)データベースをクリックします。 (2)企業をクリックします。 (3)+マークをクリックします。 (4)各項目をクリックします。 (5)新規登録をクリックします。 (6)ページ更新をクリックします。 |
担当者新規入力 |
(1)データベースをクリックします。 (2)担当者をクリックします。 (3)プラスマークをクリックします。 (4)会社を選択(検索)します。 (5)各項目を入力します。 (6)新規登録をクリックします。 (7)右上のページ更新をクリックします。 |
上記手順で入力した担当者は左図のように表示されます。所属する会社とリンクされています。 担当者を入力する際は、まず企業から入力するようにしましょう。 |
データ編集 |
(1)編集するデータの詳細をクリックします。 (2)右側に編集画面が表示されます。 (3)修正後、編集するをクリックします。 (4)右上のページ更新をクリックします。 |
【3】物件管理 | 物件箱作成 |
(1)ホームをクリックします。 (2)物件をクリックします。 (3)新しい箱をつくるをクリックします。 (4)物件名を入力します。 ここでタグを入れておくと、タグ別に検索することができます。 (5)新規登録をクリックします。 (6)右上のページ更新をクリックします。 |
物件箱を作成すると 『工程管理表』に表示されます。 |
工期の入力 |
(1)物件箱をクリックします。 (2)詳細をクリックします。 |
(3)工期を入力します。 (入力すると工程管理表に反映。) (4)関連付けるデータベースを選択します。 (エンドユーザー・現場・企業・担当者など) (5)編集するをクリックします。 |
物件箱に入力したタグ、工期、予算などが表示されました。さらに関連付けたデータベースの情報も表示されます。 あとはここに、お施主様とのやり取りやスケジュールなどをどんどん入れていくことで、この物件に関するすべての情報をスタッフ間で共有することができます。 |
物件箱を作成すると、自動的に工程管理表に表示され、工期の部分もグレーに表記されています。 |
物件情報の入力 |
入力方法は、直接入力、FingerPlanからの入力、にわ・なびM(オプション)からの入力と3通りあります。
にわ・なびを使うと自由なレイアウトで写真やファイルや文字を並べることができ、後から参照しやすいWEBページ(家歴書)が作れます。
●写真を入力する(物件への関連付け) (1) ホームをクリックします。 (2) 物件をクリックします。 (3) 物件箱をクリックします。 (4) この物件の関連する情報を入力するをクリックします。 |
(5) タイトルと本文を入力します。 (本文は入力しなくても可) (6) 写真を枠内にドロップします。 (容量制限はありませんが、写真サイズが大きいとエラーになる場合があることと、サーバーの容量に影響しますのでご注意ください。) (7) データベースとリンクするをクリックします。 (8) 関連付けるデータベースを選択します。 (9) 投稿するをクリックします。 (写真がある場合はエラーになりやすいので、ゆっくりカチッとクリックしてください。) (10) ページ更新をクリックします。 |
【4】工程管理 |
物件箱を作成すると、自動的に工程管理表に表示されます。物件箱情報の工期欄に日付を入力すると、その範囲がグレー表示されます。スタッフのスケジュールと物件のスケジュールをリンクすることで、工程の進捗やスタッフの動きが一目でわかります。
記事の入力 (写真をアップロード) (ReformClick)
e-Boardには、写真、画像、FingerPlanデータ、PDF、エクセルファイルなど様々なデータを入力することができます。
入力方法は、直接入力、FingerPlanからの入力、にわ・なびM(オプション)からの入力と3通りあります。
入力方法は、直接入力、FingerPlanからの入力、にわ・なびM(オプション)からの入力と3通りあります。
写真を入力する (物件箱から直接入力) |
? ホームをクリックします。 ? 物件をクリックします。 ? 物件箱をクリックします。 ? この物件の関連する情報を入力するをクリックします。 |
? タイトルと本文を入力します。 (本文は入力しなくても可) ? 写真を枠内にドロップします。 (容量制限はありませんが、サイズが大きいとアップロードエラーになる場合があることと、サーバーの容量に影響しますのでご注意ください。) ? データベースとリンクするをクリックします。 ? 関連付けるデータベースを選択します。 ? 投稿するをクリックします。 (写真がある場合はエラーになりやすいので、ゆっくりカチッとクリックしてください。) ? ページ更新をクリックします。 |
写真を入力する (工程管理表から直接入力) |
? ホームをクリックします。 ? 工程管理表をクリックします。 ? 入力する日付のマス目をクリックします。 ? 記事を書くをクリックします。 |
? タイトルと本文を入力します。 (本文は入力しなくても可) ? 写真を枠内にドロップします。 (容量制限はありませんが、サイズが大きいとアップロードエラーになる場合があることと、サーバーの容量に影響しますのでご注意ください。) ? データベースとリンクするをクリックします。 |
? 関連付けるデータベースを選択します。 ? 投稿するをクリックします。 (写真がある場合はエラーになりやすいので、ゆっくりカチッとクリックしてください。) ? ページ更新をクリックします。 |
設定&管理画面 (ReformClick)
スケジュール項目の設定 |
? データベースをクリックします。 ? 設定をクリックします。 ? スケジュール項目をクリックします。 ? 項目やマーク、色、順番を入力し、新規登録をクリックします。 |
スケジュールの表示記号は覚えやすく分かりやすいものがいいので、マークや文字などを使いましょう。また、色やマークで社外と社内の予定を振り分けることもお勧めです。左記のマークは社外での予定を★マーク社内を■マークにして、一目で所在を確認できるようにしています。 また、カラーは原色大辞典などを参照してみてはいかがでしょうか。 非公開を押すと、スケジュールには表示されません。一度作成した項目はすでに入力済みのスケジュールとの兼ね合いもあり、削除できないようになっています。 |
地図サービスの利用について |
e-Boardは、ログインしたページ内で地図を利用することが出来ますが、そのような利用の場合地図サービスを提供しているGoogle、yahoo、Bingなどと、有償契約を結ぶ必要があります。
利用料が安価ではないので、ログインしたページ内での地図の利用はお薦めいたしません。
左の図のように、地図を別ウィンドウで開くという設定にすれば無料で地図サービスを利用することができますので、e-Boardをお使いになる前にその設定を行ってください。 |
地図サービス利用の設定方法 ?データベースをクリックします。 ?設定をクリックします。 ?表示設定:地図サービスの利用をクリックします。 ?地図サービスの利用をするかしないかを選択します。 ?利用する地図サービスを選びます。 ?表示方法 《地図を別ウィンドウで開く》にチェックを入れます。 ?保存するボタンをクリックします。 |
地図をページ内に埋め込んでの利用は、地図サービス提供各社と契約を済ませてからからご利用ください。
社員登録 (ReformClick)
e-Boardに社員を追加する際の登録方法 (1)データベースをクリックします。 (2)右上に出てきた社員管理ボタンをクリックします。 (3)左の+をクリックします。 右に入力欄が表示されます。 |
(4)名前を入力します。スケジュール上での表示名になりますので、漢字フルネームで。(例 佐藤 優子) (5)ログイン名を入力します。英数字である必要があります。(例 sato) ※ログイン名は同じものは登録できません。 (6)パスワードを入力します。お好きな英数字の組み合わせ6桁以上(例 yu1234) |
(7)ログイン許可にチェックを入れます。 ※退職などの登録を解除したい場合はここのチェックを外します。 (8)利用許可のすべてを編集可にします。 ※e-putをご利用の場合、見積もり、e-put利用権限にもチェックを入れます。 |
(10)部署支店を分ける場合は左の赤丸欄に部署名を入れます。先に登録した部署・支店があれば左のプルダウンから選択します。 (11)新規登録をクリックします。 これで登録完了です。スケジュールに名前が記載されているか確認しましょう。 |
スケジュールの入力 (ReformClick)
スケジュールには一日の予定や作業を入力できます。自分の予定だけでなく、スタッフの予定も入力できるので、指示代わりにも使うことができます。お客様とのアポイントや集金など、忘れてはならない予定を入力しましょう。
予定(スタッフ全員に自分の居場所を知らせる)作業(自分用にやるべき作業をメモする)など、使い分けましょう。
予定(スタッフ全員に自分の居場所を知らせる)作業(自分用にやるべき作業をメモする)など、使い分けましょう。
スケジュール 予定の入力 |
? スケジュールをクリックします。 ? 入力する日付のマス目をクリックします。 ? 予定を選択します。 (外出なのか社内か遠方に出張なのか) ? 時間を選択します。 ? タイトルとメモを入力します。 (空欄でも可) ? 新規登録をクリックします。 ? ページ更新をクリックします。 |
スケジュールの編集 |
【編集する】 すでに入力したスケジュールをクリックし、内容を変更して編集するボタンをクリックします。 【追加入力する】 プラスマークをクリックし、必要項目を入力して新規登録をクリックします。 【削除する】 削除したいスケジュールをクリックし、削除するボタンをクリックします。 【複製する】 複製したいスケジュールをクリックし、複製するボタンをクリックします。 |
午前と午後でスケジュールを入力すると、日付のマークも2つになります。 さらに、スケジュールを物件データベースとリンクすると、工程管理表にも自動的に表示されます。 |
Todo・連絡メモ機能 (ReformClick)
メモ機能使い方 (1)ホームをクリックします。 (2)Myページの下にある『新しいメモをつくる』をクリックします。 |
(3)メモを入力します。 ※上に並んだ色はメモの背景色を変更したい場合に押してください。 【自分用メモ】自分だけに表示されます。 【共有用メモ】指定した共有したいスタッフ全員にメモを送ることができます。 【期限を指定する】 ここにチェック、日付を入れるとその日までのカウントダウンがメモに表示されます。 【表示される日時を指定する】 ここにチェック、日付を入れると、指定した日時にメモが表示されます。 (4)メモを作成するをクリックします。 |
【共有用メモ】 (1)メモを入力し、『共有用メモ』をクリックします。 (2)メモの送り先を指定します。左の例で、さいたま店のスタッフ全員に送る場合はさいたま店にチェックを入れます。 スタッフを個別に選択したい場合は名前の横のチェックをクリックします。 【相手に選択してもらう】 メモの内容に対しての回答のもらい方です。ここにチェックを入れると、3種類の回答が受けられます。 はい|いいえ を選択した場合は、この2つの選択肢がメモに追加されます。 はい|いいえ|わからないを選択した場合はこの3つの選択肢がメモに追加されます。 選択しを作るを選んだ場合は、任意の内容5種まで選択肢を入れられます。 【回答者が他の回答者の回答を】 見られるにチェックすると各自がメモに返信した内容をメモを受け取った全員が見られます。 見られないにチェックすると自分が返信した内容だけが見られます。メモ送信者のみ全員の返信が見られます。 【Eメールも同時に送信する】 ここにチェックを入れると、各自の登録しているメールアドレスにメモの内容が送られます。 ※データベース⇒社員管理のページでメールアドレスが登録できます。 (3)メモを作成するをクリックします。 ※メモを送信した本人のMyページには、共有設定で指定しなくても送ったメモが表示されます。 |
届いたメモをクリックすると、返信コメント入力欄が出てきます。ここに文字を入れて、返信するをクリックすると返信されます。メモを画面から消す場合は、右上の×か、左下の非表示にするをクリックします。 |
一度非表示にしたメモを再び表示する場合はメモ下の『非表示メモリストを表示する』をクリックします。 各メモをクリックすると、左したにある『表示に戻す』を押すと元の表示に戻り、『削除する』を押すとe-Boardから完全に消えます。 |
メモが届いたら (1)上のメニュー画面に赤く数字が表示されます。(数字はメモの数) 数字をクリックすると、未読のメモが表示されます。再度クリックすると表示が消えます。 (2)届いたメモは、ホーム画面のMyページの下に表示されます。 NEWマークがついているメモは、上のメニュー画面に表示されます。 |
NEWマークの消し方 メモのNEWマークにマウスを合わせると、NEWマークを消すという表示がでますので、クリックすると消えます。 |
Q&A (ReformClick)
表示フィルター設定(見せる見せない設定) (ReformClick)
e-Board内の情報を外部(取引先・協力会社など)と共有する
設定の仕方 (1)データベース → 設定 → 表示フィルター を選択します。 |
グループの作り方 (1)同画面下の 『グループ新規登録』でグループ名を入力して、追加ボタンをクリックします。 ※作成したグループは有効のチェックを解除するとフィルター画面に表示されなくなります。 ※グループ名の変更や表示非表示の設定を変更する場合は、入力後、編集ボタンをクリックします。 |
特定の物件箱を指定したグループに所属(表示フィルター設定で○がついている方)している方に見せたい場合。 (1)見せたい物件箱の中の詳細を開きます。 |
(2)詳細の一番下に作成した表示フィルターのグループが表示されます。この物件箱を見せたいグループにチェックを入れます。 |
先の設定でグループ1にチェックを入れると、左の表示フィルターの設定で、グループ1に設定されている「エルインテリアデザイン」に物件箱の情報を閲覧させることができます。 |
スケジュールの仕様 (ReformClick)
スケジュール入力
●スケジュールで『全社員』を指定すると 全員に同じスケジュールが入ります。 (グループ分けされている場合の各グループ名も同じ) ●工程管理表からスケジュールを入れる場合 社員名選択の項目で、『社員を選択しない』を指定できます。 工事の予定のみを工程表に表示する場合に使います。 |
スケジュール表示(部署・支店分けと表示フィルター)
●『設定』の『表示フィルター』で右のような設定の場合 さいたま店の方 →表示フィルターさいたま店の○が付いている方と、どこにも○が入っていない(ノラ)の方を見ることができます。 千葉店の方 →表示フィルター千葉店に○がついている5名と(ノラ)の方を見られます。 さいたま店と千葉店両方に○がついている佐藤さんは、さいたま店の全員と千葉店の全員を見ることができます。 |
データベーステーブル、フィールドの追加(マニュアル入力中) (ReformClick)
フィールドの作り方(ラジオボタンタイプ) ※選択肢の中から1つだけ選択させたい場合
●左図の5つのデータベースそれぞれに新たな入力欄を追加できます。 |
●エンドユーザーのデータベースに左にような入力欄を追加します。 (いずれかを選択するラジオボタンタイプ) |
(1)データベースの『エンドユーザー』をクリックします。 (2)プラスのボタンをクリックします。 (3)右に新規入力ページが表示されますので、一番下にある『データベースに入力欄を追加・編集する』をクリックします。 |
(4)項目名を入力します。 (ペット) (5)タイプを選択します。(文字・選択肢) (6)設定1に選択項目を入力します。(犬) (7)設定2に選択項目を入力します。(ネコ) (8)設定3に選択項目を入力します。(その他) ※最初は3つまでの設定で、後から4つ目を追加します。 (9)フィールド追加・編集ボタンをクリックします。 |
左のように入力できたか確認しましょう。 (なし)の項目は自動的に出来るものです。 初めに入力できる選択肢は3つまでです。 次は選択肢を追加で入力する方法を説明します。 |
(10)先に追加したペットというフィールドで設定欄の右にある余白に追加したい選択肢を入力します。 (11)追加にチェックを入れます。 |
(12)フィールド追加・編集ボタンをクリックします。 |
左図のように選択肢が追加されます。 |
フィールド編集画面の説明
フィールドの作り方(チェックボックスタイプ) ※複数選択できるようにしたい場合
左のように複数選択ができるチェックボックスタイプの入力です。 |
上記と同じ手順でデータベースの入力欄の追加・編集画面を表示させます。 (1)項目名を入力します。 (ペット) (2)タイプを選択します。(文字・選択肢) (3)設定1に選択項目を入力します。(犬) (4)設定2に選択項目を入力します。(ネコ) (5)設定3に選択項目を入力します。(その他) ※最初は3つまでの設定で、後から4つ目を追加できます。 (6)フィールド追加・編集ボタンをクリックします。 |
一度フィールドを入力した後、複数選択可のYESをクリックして、『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
チェックボックスタイプの場合は、なしという選択肢は出てきませんので、必要であれば追加してください。 |
フィールドの作り方(文字の入力タイプ) ※文字を自由に入力したい場合
左のように文字を入力する欄を作ります。 |
データベースの入力欄の追加・編集画面を表示させます。 (1)項目名を入力します。(趣味) (2)タイプを選択します。(文字・選択肢) (3)フィールド追加・編集ボタンをクリックします。 |
こんな入力欄(フィールド)が作れます
フィールドのタイプについての説明です。 |
【年月日】 |
【日時】 |
【時刻】 |
【年月】 |
【金額】入力欄の前後に文字を入れられます。 設定1に文字を入れると、前に表示。設定2に文字を入れると後ろに表示されます。 ※設定2に文字を入れる場合は、設定1にスペースを入れてください。 |
【文章】 |
【計算】フィールドに計算式を入れることができます。作り方は下段を参照ください。 |
テーブルの作り方 ※複数の入力欄(フィールド)をまとめられます。
※テーブルに入力した情報は、検索が詳細までできない場合もありますので、あとから検索利用したい場合は、テーブルではなく、上記のフィールドにて1項目づつ入れるようにしてください。また、テーブル内に別のテーブルを作成すると検索除外となりますのでご注意ください。
左のようなテーブルの作り方です。 ※1つ入力すると、自動で下に入力欄が追加される仕様です。 |
(1)データベースをクリックします。 (2)右の『設定』ボタンをクリックします。 (3)『エンドユーザー』のテーブル追加をクリックします。 |
(4)表示名にタイトルを入力します。(家族構成) (5)タイプは『リストタイプ』を選択します。 ※横一列にフィールドを並べることができます。 (6)『登録・更新』ボタンをクリックします。 |
テーブルが出来ましたので、次に入力欄(フィールド)を作ります。 (7)ユーザー定義フィールドの新規登録に項目名を入力します。(名前) (8)タイプは『文字・選択肢』を選びます。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(9)さらに続けて入力欄を作成します。項目名を入力します。(続柄) (10)タイプは『文字・選択肢』を選びます。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(11)続けて項目名を入力します。(生年月日) (12)タイプは『年月日』を選択します。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(13)続けて項目名を入力します。(備考) (14)タイプは『文字・選択肢』を選びます。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 これで完成です。 |
テーブルの作り方 ※計算式フィールドの使い方
左のような計算できるフィールドの作り方です。 |
(1)データベースをクリックします。 (2)右の『設定』ボタンをクリックします。 (3)『エンドユーザー』のテーブル追加をクリックします。 |
(4)表示名にタイトルを入力します。(金額) (5)タイプは『標準タイプ』を選択します。 ※縦一列にフィールドが作られます。 (6)『登録・更新』ボタンをクリックします。 |
テーブルが出来たので、次は入力欄(フィールド)を作ります。 (7)ユーザー定義フィールドの新規登録に項目名を入力します。(材料) (8)タイプは『金額』を選択します。 (9)設定1にスペース1つを入れます。 (10)設定2に円と入力します。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(11)さらに新しい入力欄(フィールド)を作成します。項目名を入力します。(工事) (12)タイプは『金額』を選択します。 (13)設定1にスペース1つ入れます。 (14)設定2に円と入力します。 |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(15)続けて新しい入力欄(フィールド)を作成します。 項目名を入力します。(小計) (16)タイプは『計算』を選択します。 (17)今回は、材料と工事を合計するので、設定1に『plus』と入力します。 (18)設定2には材料のフィールドコードを入力します。(上記材料フィールドの青枠内 udef_35) (19)設定3には工事のフィールドコードを入力します。(上記工事フィールドの青枠内 udeh_36) |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
(20)続けて新しい入力欄(フィールド)を作成します。 項目名を入力します。(消費税) (21)タイプは『計算』を選択します。 (22)このフィールドは小計で出た金額の消費税額を表示するので設定1に『caltax』と入力しす。 (23)設定2には小計のフィールドコードを入力します。(上記小計フィールドの青枠内 udef_37) |
『フィールド追加・編集』ボタンをクリックします。 |
e-Board動画マニュアル (ReformClick)
e-Boardをお使いになる前にご覧ください |
01_e-Boardログインと画面構成について |
02_e-Board物件管理について |
03_物件箱写真やメモの入力について |
04_スケジュールの入力について |
05_工程管理について |
06_データベースについて |
07_データベースの物件について |
08_データベースエンドユーザーと現場について |
09_データベース企業と担当者について |
10_データベース検索について |
11_データベース入力欄追加方法 |
12_ビューワーについて検索など.avi |
13_ビューワー画面での記事入力方法 |
14_アクティブページについて |
15_社員ページについて |
16_スケジュール項目の設定編集方法 |
17_FingerPlanとの連動設定方法 |
18_FingerPlanデータとデータベースを関連付ける方法 |
19_FingerPlanデータをCADデータに変換する |
20_ログイン社員の追加方法 |