設定&管理画面 (ReformClick)
スケジュール項目の設定 |
![]() | ? データベースをクリックします。 ? 設定をクリックします。 ? スケジュール項目をクリックします。 ? 項目やマーク、色、順番を入力し、新規登録をクリックします。 |
![]() | スケジュールの表示記号は覚えやすく分かりやすいものがいいので、マークや文字などを使いましょう。また、色やマークで社外と社内の予定を振り分けることもお勧めです。左記のマークは社外での予定を★マーク社内を■マークにして、一目で所在を確認できるようにしています。 また、カラーは原色大辞典などを参照してみてはいかがでしょうか。 非公開を押すと、スケジュールには表示されません。一度作成した項目はすでに入力済みのスケジュールとの兼ね合いもあり、削除できないようになっています。 |
地図サービスの利用について |
e-Boardは、ログインしたページ内で地図を利用することが出来ますが、そのような利用の場合地図サービスを提供しているGoogle、yahoo、Bingなどと、有償契約を結ぶ必要があります。
利用料が安価ではないので、ログインしたページ内での地図の利用はお薦めいたしません。
![]() | 左の図のように、地図を別ウィンドウで開くという設定にすれば無料で地図サービスを利用することができますので、e-Boardをお使いになる前にその設定を行ってください。 |
![]() | 地図サービス利用の設定方法 ?データベースをクリックします。 ?設定をクリックします。 ?表示設定:地図サービスの利用をクリックします。 ?地図サービスの利用をするかしないかを選択します。 ?利用する地図サービスを選びます。 ?表示方法 《地図を別ウィンドウで開く》にチェックを入れます。 ?保存するボタンをクリックします。 |
地図をページ内に埋め込んでの利用は、地図サービス提供各社と契約を済ませてからからご利用ください。